みんなの元気が集まる村。
元気村に住まう人、通う人、働く人。
みんなの元気が集まるこの村は、いつも笑顔の輪が広がっています。
客室を最大限に活かした、落ち着いた雰囲気の和室を、ご用意しております。
また、お部屋に限りはございますが、露天風呂付き居室もございます。
お部屋はもちろん個室です。
ご夫婦での入居もできます。
夕方からは、大浴場で温泉が楽しめます。また、露天風呂も準備しております。
お食事は3食準備させていただきます。
共同炊事場においてご自身で調理する事も可能です。
元気村では現在、施設を支えていただくボランティア(元気村サポーター)を募集しております。
A1:地域の皆さまによる有償ボランティアの総称です。
A2:年齢制限はありません。老若男女どなたでもO.Kです。
※ただし当事業所の規約に従っていただけることが条件
A3:皆さまがお持ちの趣味を活かした活動(創作・おやつ作り・陶芸・将棋・教師)から話し相手やお掃除などなど・・・
※直接介護をしていただく事はありません
6時40分から19時まで、周南リハビリ元気村のスタッフさんたちの子どもをお預かりしています。月・木曜日に夜勤があるので、お母さんたちはそれに合わせて出勤日を決めることもできます。現在、保育士は7名、託児所に随時預けられている子どもは約20人います。子どもたちの年齢 は、2ヶ月の赤ちゃんから小学校にあがるまでの子どもたちが中心です。
・衛生管理者 1名
・介護支援専門員 5名
・作業療法士 1名
・柔道整復師 3名
・デイサービス 3名
・有料老人ホーム介護士兼訪問介護 7名
実施機関 | 内容 |
---|---|
デイサービス協議会 | 法改正・報酬改定後の通所介護事業の現状 |
デイサービス協議会 | 認知症の人の日常生活の基本視点と家族支援の視点 |
デイサービス協議会 | 認知症の人の日常生活の基本視点と家族支援の視点 |
山口県社会福祉協議会 | 明日から使える福祉レクリエーション企画の立て方 |
山口県社会福祉協議会 | 明日から使える福祉レクリエーション企画の立て方 |
介護労働安定センター | 雇用管理責任者講習 (専門コース安全衛生・健康管理) |
山口県ひとづくり財団 | 「接遇マナーの基本」 「介護職員に求められるもの」 |
山口県ひとづくり財団 | 「接遇マナーの基本」 「介護職員に求められるもの」 |
介護労働安定センター | 魅力ある職場づくり実践セミナー |
実施機関 | 内容 |
---|---|
山口県社会福祉協議会 | サービス提供責任者の役割と責務 訪問介護計画の作成 |
山口県社会福祉協議会 | 訪問介護適正実施研修 |
介護労働安定センター | 介護職員のためのリーダー研修 |
介護労働安定センター | 緊急時の介護 ~とっさの症例判断・対応マニュアル~ |
介護労働安定センター | 介護現場の為のリスクマネジメント |
介護労働安定センター | 接遇・マナー・コミュニケーション ~利用者、職員と良い人間関係を作る為の コミュニケーションを見につけるコツを学ぶ~ |
介護労働安定センター | 接遇・マナー・コミュニケーション |
介護労働安定センター | 認知症ケア ~心の響き合わせ、専門職のかかわり~ |
介護労働安定センター | 介護記録の書き方 |
実施機関 | 内容 |
---|---|
山口県社会福祉協議会 | 平成27年度山口県介護支援専門員更新研修及び専門研修Ⅰ |
山口県社会福祉協議会 | 平成27年度山口県介護支援専門員更新研修及び専門研修Ⅱ |
山口県社会福祉協議会 | 平成27年度山口県介護支援専門員更新研修及び専門研修Ⅱ |
介護労働安定センター | 魅力的な職場環境を実現するために |
周南市介護支援専門員協会 | 地域包括ケアのまちづくり。 人を、地域を、社会を変えるチームスピリット |
周南市介護支援専門員協会 | 地域包括ケアのまちづくり。 人を、地域を、社会を変えるチームスピリット |
実施機関 | 内容 |
---|---|
看護協会 | 命をかんがえる |
山口県看護協会 | 平成27年度訪問看護研修ステップⅠ |
周南訪問看護の会 | エンゼルケア・困った事例を通じて |
周南訪問看護の会 | エンゼルケア・困った事例を通じて |
看護協会 | 看護の記録 |
看護協会 | 循環器看護のポイント |
看護協会 | 循環器看護のポイント |
看護協会 | 糖尿病コーチング |
山口県看護協会 | 医療機関に勤務する看護師の相互研修 |
山口県看護協会 | 自分らしく生きる事を支える エンド・オブ・ライフ |
周南訪問看護の会 | 糖尿病の看護 |
周南訪問看護の会 | 糖尿病の看護 |
介護労働安定センター | 魅力ある職場づくり実践セミナー |
徳山中央病院 | 救急看護研修会「急変を回避できるナースになろう」 |
徳山中央病院 | 救急看護研修会「急変を回避できるナースになろう」 |
徳山中央病院 | 救急看護研修会「急変を回避できるナースになろう」 |
実施機関 | 内容 |
---|---|
山口県 | イクボスセミナー |
介護労働安定センター | 魅力的な職場環境を実現するために |
周南リハビリ元気村は、山口県周南市の山あいに広がる閑静な湯の里にあります。夜市川のほとりにたたずむ、ここ湯野温泉は、深い緑につつまれて、周南地域の郊外温泉地として親しまれています。
ラジウムを多く含む湯野温泉は胃腸病、神経痛、リュウマチ、皮膚病などによく効き、美人の湯としても知られています。