日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
今年の冬は一段と寒くなる
と気象予報士が言っており、
あの嫌な匂いを放つ虫も大量に発生したりと
冬支度を完璧にしないと!
と我が家の超寒がりの主人
しかし、当の私は寒さには強く
某衣服メーカーのヒー○テッ○は
1枚も持っておらず(ミートテックは装着中)
寒さなんてどこへやら
しかし主人は
入浴剤のコレクション、、
保湿剤のコレクション、、
今年は豊作だった柚子で
柚子茶を作り、、
と冬を乗り切るための
寒さ対策はバッチリ
・・・でもたぶん寒さには勝てない主人だろう(笑)
(訪問看護)
今年の結婚記念日は、沢山の出来事がありました
11月11日
主人と息子と3人で防府のいか鮮本家で食事会
以前、行ったときよりワンランク上の食事を頼みました。
ふぐ刺しにイカ美味しかったです
11月12日
朝から、結婚記念日23年目に亡くなった愛犬ミッキーの供養に山口に行きました。沢山の階段
主人と上りました。途中にぐち聞き地蔵にぐちをこぼしました。
地蔵は何を言っても人には漏らさないので大好きです夕方娘夫婦もケーキを持ってきてくれました
11月13日
主人が英雲荘の工事を一緒にさせて頂いた大阪の設計事務所の先生から、私が生まれて一度はもらいたかった
バラの花束を結婚記念の年数に合わせて27本送って下さいました。
すごーくうれしかったです
27年目の結婚記念日は思い出に残る記念日でした
デイサービス職員