日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちわ
私は、デイサービスの介護職員です
山口県もやっと梅雨が明けましたね
毎日、暑い日が続いて 「暑さ」 にぐったりです
暑いのは苦手なもので・・・
さて、 【夏】 といえば、いろいろ思いつきますが、その中で 『花火』
たまたま見ていた広告に、今年 県内で行われる花火大会の情報が載っていました
もう終わったのもありますが、7/19~8/30まで、県内 様々な場所で催されるようです
去年は、その中から1つを観に行きましたが、やはり 迫力が違いますね感激しました
ただ、人はすごかったです・・・
今年も どこかの花火大会を観に行きたいな と思っている 今日、この頃です
こんにちは
私は訪問介護の職員です
いつも楽しく仕事させてもらっています
家では小5の女の子、小3の男の子、3歳の女の子の母をしています
上の子2人には「勉強、宿題」と口うるさくしていますが、末っ子には甘くなり、かなり親バカになりつつあります
子ども達がアニメの”妖怪ウォッチ”が大好きで、時々本やグッズを購入しています。ノートや鉛筆、コップなど、きりがないので多くは購入していませんが
先日ウォッチとメダルを欲しがっていたので購入しようとすると、行列が出来ており購入することが出来ませんでしたびっくりしました。
子どものおもちゃって手に入らない物があるなんて、思いませんでした
自分が子供の頃、”たまごっち”が手に入りにくいということはありましたが、今でもそんなことがあるなんて
現在、3歳児は妖怪ウォッチを見ながら「ゲラゲラポー」とかわいく躍っていますが、口を開けば「ママー、メダルとウォッチ買って~」とおねだりされます
冷や汗をかきながらなんとかかわしていますが、そのままブームが過ぎ去るまで頑張るか、諦めて手に入るように努力する方が良いか検討中です